アトピー性皮膚炎について
![]()

アトピー性皮膚炎は、単にアレルギーの病気というだけでなく、皮膚が乾燥することで抵抗力が低下し、さまざまな刺激によって悪化しやすい皮膚疾患です。
アトピーのお子様の約6割は、血液検査をすれば5大食物アレルゲンのどれかに陽性を示すと言われます。しかしながら実際にその食品を食べてアトピー性皮膚炎を発症するお子様は、1割以下とみられます。
したがって食物検査が陽性だからと言って、アトピー性皮膚炎の原因がその食物であり、除去さえすれば治るというわけではありません。その食物を1週間ほど食べさせないで皮膚がきれいになり、少量から食べさせてみて皮膚が悪くなったような場合は、その食品を3歳ぐらいまで控えると良いでしょう。
また、脂分の足りない皮膚にとっては、汗も痒みを引き起こす刺激物であり、暑い季節には、肘や膝などの関節の内側や首のしわ部分などに湿疹が出来やすくなります。
乾燥肌や掻きこわしをそのままにしておくと、今度はハウスダストやダニなどに対するアレルギーが起こってきます。湿疹が出来てしまったら、治療薬の力を借りて良い状態に戻しましょう。
なお、アトピー性皮膚炎の治療にあたり、ステロイドの塗り薬に抵抗感をお持ちの方が少なくありませんが、症状に応じて必要な量を必要な期間だけ使い、症状が軽くなったら薬を減らしたり、弱いものに変えたりするように適切に用いれば何ら心配はいりません。そしてお肌の状態が良くなった後は、保湿剤でスキンケアを続けることが大切になります。
症例 (アトピー性皮膚炎)
| 5歳女性 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 初診 | 4日後 |
| 10代女性 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 初診 | 2ヶ月後 |
![]()
医院概要
![]()

- 〒152-0023 東京都目黒区八雲1-4-3 駒原ビル4F

- 03-5731-4112

- 東京急行電鉄東横線「都立大学」駅徒歩2分

- 一般皮膚科、小児皮膚科、アレルギー科

- 水曜・日曜・祝日 ※土曜は13:00まで
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:00 | - | - | |||||
| 14:00 ~19:00 | - | - | - |
▲ 土曜の診療時間は、13:00までとなります。
平日は夜19時まで受付をしております。
![]()

アトピー性皮膚炎 
























